top of page

2025年3月18日

NEWS

【TECTURE AWARD】FINAL Round

【TECTURE AWARD】FINAL Round

TECTURE AWARD の FINAL Round に、

集合住宅カテゴリー1位となりました「国立テラス」が、ファイナリストとして参加いたしました。

最終結果発表は、3/31です。

投票いただきました皆様、ありがとうございました。


国立テラス | TECTURE(テクチャー)
www.tecture.jp
国立テラス | TECTURE(テクチャー)
国立に建つ6戸の長屋形式のコーポラティブハウス。 敷地周辺は、大正時代に開発された高級住宅地で、一つ一つの土地の区画が大きく建蔽率も低いため、まとまった大きさの庭が多く点在する。 こうした庭の存在は、街の豊かさに寄与しているが、区画の維持の難しさから一部では戸建て開発が進み、その豊かさも次第に失われつつある。 住宅地に建つ集合住宅は、その存在感・関係性の希薄さからネガティブに語られることが多いが、今回のような敷地においては、多世帯で共同出資することで大きな土地の区画と豊かな外部環境を維持することが可能となり、集まって住むことに積極的な意味を見出すことができる。 さらには、コーポラティブハウスという選択を採ることで、庭の在り方について、入居者と共に具体的な議論を行えるため、庭を「生きた場」として実現することが可能となる。 本企画は、入居者の確定に先行して募集用の設計案を必要としていた。設計の考えの中心に庭を据え、住戸と庭とが互いに定義しあう関係をつくりたいと考え、募集段階では建築や庭の在り方を固定化しないよう、補助線のように作用するルールを定めることとした。 まずは6住戸に囲まれた共用庭、襞状の外形が隣地側に生む専用庭、2階の専用テラス、屋上のルーフガーデンの4つの「庭」を用意し、この4つの庭が、生活空間を介して水平的・垂直的に結ばれ、更には隣接する敷地がもつ大きな庭に接続するという方針を立てた。 プランは住戸同士が立体的に絡み合うクロスメゾネットを多く採用し、敷地内外の様々な外部環境からどの環境と接続するか、どういった関係を結ぶかにより住戸毎の個性が発揮されるようにしている。 各住戸が屋上に持つルーフガーデンには、フェンスの種類・立ち上がりの高さの違いによって、オープンな場からクローズドな場まで多様な居場所をつくる。今後、屋上には緑が添えられ、敷地の外からも共有される「庭」として育まれていくだろう。 「庭」を敷地内外にわたり共有できる対象と捉え、庭と生活とが一体となった住まい方の実現を目指した。その結果として、環境を紡いで街を豊かにする「集合のかたち」が生まれるのではないかと考えている。

2025年3月7日

NEWS

【 】TECTURE MAG _ Kunitatchi Terrace

【 】TECTURE MAG _ Kunitatchi Terrace

TECTURE MAGに、#国立テラス についての記事が掲載されました。

是非ご覧ください。


【 】TECTURE MAG|Kunitatchi Terrace


2025年2月21日

NEWS

【TECTURE AWARD】集合住宅カテゴリー1位

【TECTURE AWARD】集合住宅カテゴリー1位

TECTURE AWARD の集合住宅カテゴリーにて、

「国立テラス」が1位を獲得いたしました。

投票いただきました皆様、ありがとうございました。



WORKS|国立テラス


2025年1月31日

NEWS

We are nominated for "Building of the Year Awards 2025".

We are nominated for "Building of the Year Awards 2025".

「大岡山の集合住宅」が、ArchDaily の

Building of the Year Awards 2025 にノミネートされました。


Ookayama Housing Complex / Tomoyuki Kurokawa Architects


WORKS


2024年12月21日

WORKS

New Works _ Kunitachi Terrace

New Works _ Kunitachi Terrace

「国立テラス」をアップいたしました。


WORKS


2024年12月7日

WORKS

New Works _ Kitasando house

New Works _ Kitasando house

北参道の住宅」をアップいたしました。


 → WORKS


2024年12月7日

NEWS

【 】TECTURE MAG _ Higashitamagawa Apartment

【 】TECTURE MAG _ Higashitamagawa Apartment

TECTURE MAG に、「東玉川の集合住宅」についての記事が掲載されました。

是非ご覧ください。


東玉川の集合住宅 / 黒川智之建築設計事務所

明確な領域区分をグラデーションとして再構築した集合住宅


WORKS


2024年11月5日

WORKS

New Works _ Hiroo Apartment

New Works _ Hiroo  Apartment

広尾の集合住宅」をアップいたしました。


 → WORKS


2024年10月17日

WORKS

New Works _ Ichigayayanagi-chō Apartment

New Works _ Ichigayayanagi-chō Apartment

「市谷柳町の集合住宅」をアップいたしました。


 → WORKS


2024年9月2日

WORKS

New Works _ Minato Apartment(COMFY COLLECTION MINATO)

New Works _ Minato Apartment(COMFY COLLECTION MINATO)

湊の集合住宅」をアップいたしました。


 → WORKS


2024年8月30日

NEWS

ArchDaily _ Komaoka Genkids Nursery School

ArchDaily _ Komaoka Genkids Nursery School

ArchDaily に「駒岡げんきっず保育園」についての記事が掲載されました。


Komaoka Genkids Nursery School / Tomoyuki Kurokawa Architects


WORKS


2024年8月21日

NEWS

ARCHITECTURE & CULTURE vol.519

ARCHITECTURE & CULTURE vol.519

「KEITOKU BLDG.」が韓国の建築雑誌 ARCHITECTURE & CULTURE に掲載されました。


KEITOKU BLDG. | A&C


WORKS


2024年8月14日

NEWS

ArchDaily _ Ookayama Apartment

ArchDaily _ Ookayama Apartment

「大岡山の集合住宅」が、 ArchDaily に掲載されました。


Ookayama Housing Complex / Tomoyuki Kurokawa Architects


WORKS


2024年8月1日

NEWS

新建築 2024年8月号

新建築 2024年8月号

当社設計・監理のコーポラティブハウス「国立テラス」が、

新建築に掲載されました。


新建築 2024年8月号 集合住宅特集


WORKS


2024年7月5日

NEWS

gooood _ Higashitamagawa Apartment

gooood _ Higashitamagawa Apartment

「東玉川の集合住宅」が、gooood に掲載されました。


Higashi Tamagawa Apartment Complex by Tomoyuki Kurokawa


WORKS


2024年6月25日

NEWS

ArchDaily _ Higashitamagawa Apartment

ArchDaily _ Higashitamagawa Apartment

「東玉川の集合住宅」が、世界的建築サイト ArchDaily に掲載されました。


Higashi Tamagawa Apartment Complex / Tomoyuki Kurokawa Architects


WORKS


2024年5月30日

WORKS

New Works _ Nishi-Shinjuku Parkside Clinic

New Works _ Nishi-Shinjuku Parkside Clinic

西新宿パークサイドクリニック」をアップいたしました。


 → WORKS


2024年4月10日

NEWS

Swiss Visions
A New Generation of Architectural Expressions
『スイス・ヴィジョン ─ 新世代の表現手法』

Swiss Visions
A New Generation of Architectural Expressions
『スイス・ヴィジョン ─ 新世代の表現手法』

https://js-aa.org/

 

黒川が理事を務める日瑞建築文化協会(JSAA)にて企画・準備をして参りました展覧会「スイス・ヴィジョン‐新世代の表現手法」が、3/29より六本木 AXIS Galleryにて開催中です。


4/13(土)のギャラリートークは、常山未央さん・大村高広さん・黒川の3名が担当いたします。


2024年4月6日

NEWS

Website renewal

Website renewal

この度、当社ホームーページをリニューアルいたしました。

改めてご覧頂けましたら幸いです。


bottom of page